[クォータリー任務] 南西諸島方面「海上警備行動」発令! 攻略備忘録

2020年9月2日水曜日

t f B! P L

Q:空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒と同時攻略可能


達成条件




軽空母+軽巡=1隻以上、駆逐+海防艦=3隻以上含む編隊で
1-4,2-1,2-2,2-3をそれぞれS勝利
戦果:80
~同時進行可能任務~

~前提任務~

~後続任務~
Q戦果:発令!「西方海域作戦」

編成

1-4、2-1(Q:空母戦力と併用)

軽空母2、軽巡1、駆逐3

編成の補足

との同時進行の場合を想定

艦隊速力高速統一
制空値:162以上で2-1ボスマス制空確保(180程で調整)、上編成で245
ルート
1-4:ボスへは到達する(道中は色々)
2-1:CDH(道中2戦)

編成は空母や軽巡を雷巡や駆逐に変えてもOK
任務達成条件の軽空母or軽巡1&駆逐3以上を忘れないように!

2-2(Q:空母戦力と同時進行)


軽空母2、水母1、駆逐1、海防2

編成の補足

制空値:81でボスマス制空確保、上編成で279
艦隊速力を高速統一
ルート:CEFHK(道中1戦)
(E→K直行は条件が分からない(軽巡1、駆逐3だけでは固定できない))
水母1隻以上必須(C→E固定条件)
海防艦2隻も最短ルート固定に必要


2-3(Q:空母戦力と併用)


軽空母1、軽巡1、駆逐4

編成の補足

制空値:ボスマス制空確保に162必要、上編成で175

~ルート分岐条件~
不明な点が多いため推測となる
ルート固定のできないランダム要素の大きい海域と構えておくとよい(言うほど逸れないので)
2020年9月現在J→Nへの固定条件に軽巡1、駆逐4があったため上記の編成を採用
別解として水母1、駆逐2にすることで(D→Gが確定する)到達率を高める方法もある

最後に

初めに月:兵站戦確保!とQ:空母戦力同時受注して1-2,1-3,1-4,2-1をS勝利することで、
月:兵站戦確保!をクリア
→Q:「海上警備行動」(本記事任務)が出現
Q:空母戦力とQ:「海上警備行動」を同時受注して1-4,2-1,2-2,2-3をS勝利することでどちらもクリア
ができるので3月、6月、9月、12月に艦これをやる際には注意すると少し得した気分になれます。(おバカな筆者は毎回デイリー南西と一緒に手あたり次第任務達成しています・・・。)



QooQ