[艦これ]最新鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触! 海防艦入り編成での攻略備忘録

2020年8月27日木曜日

加賀改二

t f B! P L

 最新鋭「第一航空戦隊」、出撃!鎧袖一触!(*カタパルト任務*)~2020年8月26日追加~

通常海域でも高難易度の海域が条件になっているので気を引き締めて攻略すること
おふざけでテキトーな艦を採用せず、自分の最も信頼する編成で挑戦しよう!
後、海防艦を旗艦にしてるけどイベントじゃないから許してね・・・。
よつの秋ボイスを聞きたかったんだ(`・ω・´)

達成条件


赤城改二、加賀改二を含む編成で7-2-2、5-5、6-2、6-5それぞれでS勝利

編成例


7-2

加賀改二、赤城改二、戦艦1.巡洋艦3

編成の補足

制空値:ボスマス優勢に359必要(380程度で調整)上編成で417
ルート:ABCDHIM(低速含む)
    ABCDIM(高速統一)

艦隊速力を高速統一にすることで道中空襲を1戦減らせる(D→Iへ直通する)
Hマスの航空戦力は強力なので必ず高速統一にすること

5-5


赤城改二、加賀改二、戦艦2、巡洋艦2

編成の補足

制空値:356で航空優勢(380程度で調整)上編成で411
    →ゲージ破壊後を想定
ルート:BKPS
索敵値:係数2で80以上 上編成で85.1
5回目でクリアできたので、まあ運がいい方でした!

~その他注意点~   
ボス前で逸れるため戦艦+空母=4以下
ゲージ破壊前だと航空優勢に必要な制空値が高くなる(420程度)ためゲージ破壊後の攻略を推奨する
Pマス(レ級マス)は複縦陣で乗り切る(ただのジンクスですけどね・・・。)
ボス編成に潜水艦が混ざることがあるので対潜先制爆雷艦が一人いると安定する
ボスマスが弱編成になることを祈る(←最重要

本来は長門陸奥によるタッチ、航巡による制空補助、夕張などで先制雷撃兼対潜先制爆雷をさせるとよい

5-5(良い編成)

実際に試してないエアプ編成ですが、多分大丈夫だと思います
制空値:383、索敵値:111.7

6-2

赤城改二、加賀改二、雷巡、軽巡、タシュ、よつ
(要するに空母2、巡洋艦4(ただし重巡4は不可))

編成の補足

制空値:Fマス優勢252(280程度)で調整 上編成で272
ルート:CEF
戦艦・空母枠が赤城改二と加賀改二で埋まっているため残りの枠は巡洋艦を採用(重巡4は不可)
加賀さんの20スロは枯れてしまうため熟練度を気にする提督さんは留意

5-5よりも多い7回目でのクリア。ボスマスで火力が足りなかったり、Iマスで何度も大破したり散々だったね

~分岐条件~
E→Fは空母2以上なので確定
戦艦+空母=2以下(&軽巡+駆逐=3以下)で初手→C→E
Iで索敵係数3で40以上 上編成で110
空母2、重巡4だとC→Aへ逸れるため最低でも1隻は軽巡か雷巡を採用すること


6-5


正規空母2、伊勢、巡洋艦3

編成の補足

ルート:ACDGM
索敵値:係数3で50以上
制空値:468 Gマス優勢(490程度)で調整 上編成で494
3回目でクリア。ボスマスでの火力が足りずに苦戦した

~注意点~
戦艦+空母=3以下にしないとD→Eへ逸れる
また雷巡2隻採用しても同様にD→Eへ逸れる
Ташкентは魚雷カットインにしないとS勝利を逃す場合があるので注意
(10cm高角砲+高射装置X3と電探だったが、夜戦で旗艦を撃ち漏らした(2敗))

基地航空隊

拮抗拮抗で調整(正直何も考えないで組んだ雑な編成です)
20年夏イベで剥げた陸攻の熟練度付けも兼ねている
命中率がかなり違うため(体感)陸偵は可能な限り採用する

報酬

鋼材:1830、ボーキ:1840
~任意報酬~
①試製甲板カタパルト or 天山一二型甲改(空六号電探改装備機)x2 or 一式陸攻三四型☆+2
②戦闘諜報x2 or  階層設計図 or 流星改(一航戦/熟練)☆+2



①はカタパルトを②は流星改(一航戦/熟練)☆+2を選択したよ
ただ①に関しては天山一二型が結構強い夜攻だったからちょっぴり後悔しているよ・・・。

これでSaratoga2人とも改造できるから満足はしてるんだけどね(`・ω・´)

最後に

「夏を乗り切った☆」よつに敵はいなかったね(`・ω・´)
イベントもこれくらい(撤退が一桁で終わるくらい)の難易度だと楽しいんだけどなぁ
・・・乙・丁・丙作戦?知らない子ですね

QooQ