2020年夏イベ 海防艦と行く E2-2 攻略

2020年8月20日木曜日

2020年夏イベ 期間限定

t f B! P L

 

2020年梅雨・夏イベント侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 瀬底島、その先へ ~E2-2 第二ゲージ~



攻略動画



他の海域

特攻艦

艦種艦名ボスマス
戦艦大和
1.36
軽巡
矢矧、酒匂
北上1.26
駆逐
霞、涼月、浜風、磯風、朝霜、初霜、雪風1.36
Верный、潮
1.26
軽空母龍鳳

海域MAP



ルート分岐

下記の編成(E2-1と同じ戦艦1軽母2重巡2雷巡1軽巡1駆逐3海防2)で
水上打撃部隊だと上ルート(ABEFHIKLRT)注1)
空母機動だと下ルート(ABDGNPT)を通る(こちらを採用)
低速含むとN→Oだが海防艦は例外
↑当時低速逸れが噂されていたが特にそのような事実はなかった

上と下の違いはボス前が戦艦(水上で行く上ルート)か空母か(機動で行く下ルート)かの違いである
どちらも試した結果下ルートを採用した(後述)

注1)当時空母2隻でA→Bへ逸れることを知らなかった
   もし改善するなら空母を1隻減らそう。空母枠は正規空母でも可


攻略編成




戦艦1、軽母2、重巡2軽巡1雷巡1駆逐3海防2
制空値は389で制空優勢
道中空襲や空母が多いため10cm連装高角砲+高射装置など対空値を上げられる装備を可能な限り乗せる。
nyaが組んだ編成だと連合艦隊の編成を水上か機動かを変えるだけで上下どちらのルートも試すことができた。

編成についての補足

~なぜ下ルートを採用したのか?~
海防艦にとって火力を上げるより対空値を高めるほうが比較的容易にできるためボス前に戦艦が出てくる水上で通る上ルートは回避し機動で通る下ルートを採用した。
機動部隊にすると道中で第二艦隊からの戦闘になるが女神そのものである海防艦には攻撃が当たるわけないので特に気にしなくて問題ない!!(海防艦の回避は駆逐艦並みかそれ以上なので思ったより回避してくれる。・・・本当に思っているよりは、ですが)

今海域で採用した海防艦

八丈(sub)

石垣(メイン)

採用理由

瀬底島ってどこ? へぇ~沖縄なんだ!
だったら石垣ちゃんだな!じゃあつがいのはちも使うか!って感じで決めました




最後に

海防艦を編成している人にしかわからない独特な思考や悩み方をこの序盤で経験できて良かったね
いきなりE6-2から海防艦使おうとしたら彼女らの特徴(高速不可や駆逐の代用不可等)を理解できず挫折していたと思うよ

自分で「新たなルート見つけたんじゃね?」って勘違いできて楽しかったよ~

他の海域

QooQ