2020年夏イベ 海防艦と行く E3 ギミック攻略

2020年8月20日木曜日

2020年夏イベ 期間限定

t f B! P L

 

2020年梅雨・夏イベント侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦 五島列島沖海底の祈り ~E3 ギミック攻略~

攻略動画


他の海域

特攻艦

艦種艦名海域特攻ボスマス
航戦伊勢、日向1.11.21
重巡足柄、那智、青葉
1.15
1.265
軽巡
阿武隈、鬼怒、
五十鈴、大淀1.11.21
駆逐
不知火、霞、初春、初霜、若葉、潮、曙、浦波1.151.265
朝霜、清霜、山風、皐月、卯月、松1.11.21
海防艦全員1.25



海域MAP



ギミック攻略手順

1.Bマス航空優勢(制空値:449)
2.防空2回
3.N/LマスS勝利 
→S/Rマス解放

~S/Rマス解放後~
4.S/RマスS勝利
→ボスマス開放

攻略編成

1.Bマス航空優勢(制空値:449以上)

戦艦1、空母2、軽巡1、駆逐1海防1
制空値:449以上
ルートはDCAB(Dマスは能動分岐なので分岐条件は実質無し)

2.基地防空2回



防空には最大522必要
とりあえず使えるロケットと局戦を満載にした

3.N/LマスS勝利
戦艦1、空母2、軽巡1、駆逐1海防1
制空値:374
DマスとGマスが能動分岐のためN/Lマスどちらの編成も流用可能
DEFGKMN(低速によりK→Mへ逸れる)
DEFGHIL(索敵38以上でI→Lが確定するため彩雲を採用するなどして索敵値を稼ぐ)


編成についての補足

NマスとLマスの敵編成はどちらも連合艦隊だが通常艦隊であっても(数さえこなせば)問題なく突破可能
そんなに難しい海域ではないので可能ならば艦を温存させる意味合いでも通常艦隊で挑戦することを勧める。

個人的にはNマスS勝利が難しく道中撤退(Mマス大破)が3回、ボスマスA敗北が1回と計5回の出撃を要した。

~S/Rマス解放後~

Rマス

戦艦1、空母2、軽巡1、駆逐1海防1
制空値:440程度
P→Rに索敵要請あり(索敵値31で行けた)
DCABPR(一本道)

Sマス
戦艦1、空母2、軽巡1、駆逐1海防1
D(能動)EFG(能動)HS
H→Sは通常艦隊で行ける

潜水2隻を含む水雷戦隊マスのためある程度潜水艦対策をしてく
潜水艦はそこまで強くないので五十鈴あたりを主砲2積みにすれば安定するかもしれない


最後に

いよいよイベントっぽくなってきたね
ルート分岐自体は一方通行のことが多く苦労することはないかな?
ただ「体感すっごく時間が掛かるなぁ~」って思うのでギミックをどこまで攻略したかをメモしながら進めたほうがいいかもね!



他の海域

QooQ